かいしゃ【会社】 いっしょに仕事をするために人が集まっている所。会社の作り方などは法律で決まっている。
かかりいん【係員】 そこで仕事をしている人。お客でない人。<類>「係の人」
かかりのひと【係の人】 係員。
かきぞめ【書き初め】 一年の初めに筆と墨で字を書くこと。
がくせい【学生】 学校などで勉強する人。
かざり【飾り】 何かにつけて、きれいに見えるようにするための物。
かざる【飾る】 何かをつけて、きれいに見えるようにする。
かしきり【貸し切り】 レストランやバスを一つのグループだけに貸すこと。他のお客さんは入れない。「レストランを貸し切りにしてパーティーを開いた」
かしきる【貸し切る】 「貸し切り」の動詞。
ガソリン 原油から作られる燃える液体。車などの燃料にする。Gasoline.
かた【方】 人(ていねいな言い方)。「(動詞のます形)方」で何かをする方法の意味になる。「あの方はだれですか」「書き方」「読み方」「行き方」「し方」「食べ方」「やり方」「読み方がわかりません」
かたな【刀】 ナイフを大きくしたような武器。昔、侍が持っていた。
がっこう【学校】 教師が学生を教える所。
かってな【勝手な】 他の人のことを考えないで、自分のやりたいことを(やりたいように)する。「人の物を勝手に使ってはいけません」「勝手な行動をしないでください」<類>わがままな
かみ【紙】 字や絵をかいたり、物を包んだり、何かを拭いたりするために使う薄いもの。Paper.